ブログ|株式会社グリーン京阪

職人仕事録

DSC_2803

 

昨年12月に新社屋に移転したグリーン京阪。

自社自慢の職人の手によって作り上げてきたお庭も、全体像が少しずつ見えてきました。

職人の作業風景と共に少しご紹介します。

 

 

DSC_0339

 

2021年1月、新年の幕開けと共にグリーン京阪のお庭づくりがスタートしました。

 

DSC_0367

DSC_0369

 

アプローチの顔となる門塀には石を貼り、重厚感を持たせています。

 

DSC_0316

DSC_2625

 

造園屋らしく、石の扱いには熱がこもります。

 

DSC_2808

 

ベンチを兼ねた景石の据え置き。

 

DSC_3096

 

園路の途中には瓦を敷設しました。

 

DSC_2810

 

私たちも一瞬、人が倒れてる!?と驚きました・・・。

段差の隙間にLED照明を仕込み、夜の風景も楽しんで頂けるようにしています。

 

DSC_2876

 

和風庭園のメインとなる川の 底面は乱形石で仕上げています。

水に濡れたときの美しさはピカイチです。

 

DSC_2641

 

もちろん、随所には植物を配置しています。

 

 

 

では、お庭の一部分をご紹介します。

DSC_3341

 

道路沿いの石積み。

 

DSC_3340

 

和風庭園の主役。

 

DSC_3338

 

皆様をお迎えするオブジェ。

 

 

IMG_1544 (2)

 

まだまだ進化途中のお庭。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

施工例更新 | リフォーム・エクステリア | 和庭(わにわ)

 

和庭の作庭を行いました。

DSC_3164

 

 

今回のお施主様はお菓子作りがお好きな奥様、そしてコケに興味津々なご主人様。

お庭の全体的なリフォームのご依頼で、その中の一環として和風庭園をお作りさせて頂きました。

 

DSC_3287

灯籠や大きめの景石は元々このお庭にあった物で

なるほど、リフォームしてもお庭にマッチしています。

 

DSC_3290

 

DSC_3291

 

 

DSC_3302

少し離れた花壇部分にも植栽を施しました。

フクロウの置物はお施主様の持ち物で、側に植えたヤツデが大きくなってお二人に傘をさすような風景が出来れば素敵だなと妄想しつつ・・・

私たちもこれからの変化を楽しみにしています。

ご依頼、ありがとうございました。

 

施工例|リフォーム・エクステリア|ガレージ上の和空間

古レンガの鉢置き場

DSC_2855

経年変化で温もりを増した古レンガ。

そんな古レンガを鉢植えの台として使用しました。

 

今回のご依頼は、地植えに抵抗があり鉢植えで樹を育てておられたお客様で

枯れてしまった樹の植え替えと、排水の改善作業を行いました。

 

DSC_2844

地面に直接鉢を置いてしまうと水の抜け道が出来ず根腐れを起こしてしまうので土台を作ります。

 

DSC_2846

中心に敷設している円形の物もレンガの一種です。

 

DSC_2849

少し周囲に植栽とマルチングをして、土台は完成です。

 

DSC_2856

お客様がお持ちの直径70cm程ある鉢は、水抜き穴が1ヶ所しか開いていなかったので、新たに4ヶ所開けて排水改善をしました。

 

DSC_2859 (2)

あくまで鉢植えが主役ですが、足元にもこだわるとお庭がグッと引き立ちます。

後日伺った時にはお花が増えており、お庭を楽しむお手伝いが出来て嬉しい限りです。

今回も素敵なご縁をありがとうございました。

手作り樹名板

植栽工事のご依頼現場で、樹名板を設置させて頂きました。

雑木の雰囲気に合わせ、幹を輪切りにした物を使用しお作りしています。

DSC_3029

【アオダモ】落葉樹

 

DSC_3022

【コハウチワカエデ】落葉樹

 

DSC_3025

【シャリンバイ】常緑樹

 

設置の日は天気も良く、樹名板に葉の影が落ちたり

たまたま虫が止まったりと素敵な風景を見せてくれました。

天然素材でお作りしているので、朽ちてはいきますが

経年変化として楽しんで頂けたら嬉しいです。

植木市(花木・庭木の選定)

本格的な春を迎え、眠っていた木々も芽吹きはじめました。

今回は植木市の様子をお伝えします。DSC_1695

植木市とは、植木農家さんが大切に育てた木々を、造園業者さんが買い付けていくという市場のことです。

たくさんの会社の方々が来ており、所狭しとトラックが並んでいました。

売り子さんの声と、トラックのエンジン音が響き渡ります。

DSC_1715DSC_1693

種類ごとに並べられた植木の様子。

1617440067848 (1)DSC_1724

購入した大きな木はクレーンで吊り上げて、トラックに載せます。

吊り上げる際、幹の根元を縛って持ち上げます。

縛り方がゆるいと、持ち上げるときに結び目がすべって木の皮がむけてしまい、木が弱ってしまうそうです。

木のことを考えつつ、いかにトラックにたくさん載せられるかが職人さんの腕の見せ所です。

晴れた空をバックに大きな木が吊り上げられる景色は圧巻でした!

DSC_1722

枝ぶりの面白いドウダンツツジも購入しました。

DSC_1711

作業している職人さんの様子。暑い中頑張りました!

買ってきた植木は会社の植木畑に仮植えしておきます。

お客様に元気な植木をお届けできるよう、管理を徹底していきます。

みどりのお便りVol.5

温かな陽気の日も増えて、桜の花も咲き

春を感じる瞬間が多くなってきました。

そんな中グリーン京阪新聞の『みどりのお便り』をお届けし始めて、

1年が経ちました!

今回は、施工作品紹介や

ワークショップ開催のお知らせなどを中心に

とりあげています!

2 ①

ワークショップに関しては、只今ご予約受付中です!

ぜひ、ちょこっと立ち寄ってみてくださいね!

 

 

緑を増やすお手伝い

DSC_2741

IMG_1425

今回、大阪府が進めている「みどりの風の道形成事業」のお手伝いをさせて頂きました。

お伺いしたのは大阪香里自動車教習所様。既存の花壇への植栽を行いました。

また、お客様の希望で天然木のプランターも設けています。

直接の植え込みも可能ですが、本体プランターの持ちをよくするため

中にプラスチック製のプランターを入れウッドチップで化粧を施しました。

DSC_2728

-

IMG_1422

 

 

IMG_0888

-

IMG_1335

 

 

IMG_0889

-

IMG_1334

 

 

IMG_1338

 

IMG_1337

最後に水やりをしっかりして、お引き渡しとなりました。

送迎バスの運転手さんが緑がお好きなようで、私たちも心強い限りです。

人工芝のお山で園児たちもニッコリ

池田保育園様の園児たちの遊具『ターザンロープのお山』の人工芝工事をさせていただきました。

元はお砂のお山でしたが、緑の人工芝でパッと明るく、肌触りもよく、素敵に生まれ変わりました。

210210 (30)

210210 (31)

210210 (28)

210210 (33)

210210 (29)

斜面への人工芝の施工は難易度がとても高いのですが、とてもきれいに仕上がりました。

 

人工芝の施工過程⇩ 職人がとても丁寧に仕上げています。

DSC_0033DSC_0039DSC_0032210210 (25)

 

素敵な人工芝のお山で園児たちもニッコリ  ゴロンと寝転び大喜びです^^

DSC_0112

DSC_0108

年長さんたちが卒園するまでに完成し、新しいお山でたくさん遊んでもらえてよかったです。

 

施工前のお山の一部⇩

q

 

 

 

 

グリーン京阪のお庭から

DSC_2761

一歩ずつ春に向かっているこの季節。

お花屋さんで見かける草花も豊富になり、お庭づくりがより楽しくなる季節ではないでしょうか。

グリーン京阪も昨年12月に移転してから、まだまだ自社のお庭づくりが進行中ですが、

ホッと一息ついて、季節の進みを感じさせてくれる植物たちを紹介します。

 

DSC_2779

盆栽でも人気のボケ。

この種類は、赤花の中でも少し濃い色の花を咲かせます。

 

DSC_2770

こちらはヒュウガミズキ。

派手さはありませんが、何とも言えない可愛さにあふれています。

赤みがかった新葉やハート形の葉も可愛さのポイントです。

 

DSC_2777

石積みと相性抜群のユキヤナギ。

小花が密集して咲く姿が魅力ですが、秋の紅葉も楽しみな植物です。

 

DSC_2773

ゲンカイツツジ。

ツツジの中ではもっとも開花が早い種類の一つです。

街路樹として刈り込んで使われることが多いツツジですが、自然樹形で楽しむのもオススメです。

 

DSC_2775

クリスマスローズ。

本当に色々な種類があり、愛好家の方も多くいらっしゃいます。

 

DSC_2780

最後は、グリーン京阪スタッフ宅から引っ越してきた多肉植物です。

寒い冬を耐え抜いて、これからのびのび成長してくれれば嬉しいです。

 

皆様も春に向けたお庭の準備、始めてみてはいかがですか?

みどりのお便りvol.4完成!新社屋・門松などなど…

皆様、こんにちは!

今回は、みどりのお便りのVol4をご紹介します。

みどりのお便りVol.4②ジェ-01 みどりのお便りVol.4②ジェ-02

今回の内容は、新社屋紹介や門松など盛りだくさんでした!

是非、目を通してみてくださいね!