月別アーカイブ: 2023年7月

草とおさらば!! ー寝屋川市/Y様邸ー

「草引きが大変で、、、。」

毎年剪定でお伺いしているお客様からそんなご相談を受けました。

施工に入る前の状況がこちら↓S__48218138

飛び石まわりの砂利の部分に雑草が生えてきてしまうのがお悩み、、、

夏場は特に雑草の成長が早く、暑い中での草引きはとても大変です!(TΔT)

長い間お手入れをしてこられたそうですが、

思い切って、砂利の部分を土間に変えたいとのご依頼でした。

今回はお庭の雰囲気に合わせて、『洗い出し』で仕上げます。

それではどんなふうに進めていくのか一緒に見ていきましょう!

 

・:*+.スタート.:+.

S__37797918

まずは、既存の砂利を撤去します。

下地のコンクリートを打てるように、土も多めに取っておきます。

S__37797917

次は、先程撤去した部分に砕石を敷いていきます。

ここの下地作りがとても重要な工程です!

強度も、美しさも、ここで決まると言っても過言ではありません。

表層の仕上がりだけでなく、見えない地盤からしっかり作り込みます!

S__37797916

コンクリートを打ちました。

土間仕上げならここで完成ですが、今回は『洗い出し仕上げ』

この時点で完成まであと一歩です!

S__37797919

先程の土間が乾ききったら、砂利のシートを貼っていきます。

飛び石やマスに沿って丁寧に切り出していきます。

曲線やいびつな形の物のまわりをしっかり埋めるのは至難の技です!

洗い出し  ↑ちなみに今回使っている砂利シートは『洗い出しネット輝き(05御浜)』↑

S__37797913

目地を入れて、拭き上げたら完成です!

砂利の時に比べて格段に歩きやすくなり、もちろん草が生えてくる心配もありません!

花壇も少し範囲を広げたので、

これからもっともっとお庭を楽しんで頂けたらと思います!

四季の道に誘われて ー京都府/H様邸ー

皆様、こんにちは!

梅雨明けが待ち遠しい日々が続いています!

雨に濡れ、木々の緑も青々と深みを増していく季節ですね。

木々に加えて、雨が降っているときの外の匂いで一層梅雨を感じている今日この頃です。

今回は、京都で行った改修工事についてご紹介したいとおもいます!

 

↓それではどうぞ!!↓

S__37806094

まず、作業に取り掛かる前の状況がこちら

ここからどのように変わっていくのかワクワクしますね…!

S__37806093

こちらは、地面に敷いていたコンクリートを撤去して

撤去した部分に砕石を敷いて転圧をかけて地盤を整えたところです。

この砕石敷きが、アスファルトやコンクリート・インターロッキングなどの

すべての『下地』になってくるのです…!

S__37806091

ここから、ついにアプローチ部分の施工が始まります。

奥に伸びている囲われた部分は、花壇になるスペースです。

最後の仕上げに植栽が入ります。

アプローチ部分には板石を貼っていきます。

この板石の種類は白御影。

『白』と言っても、少しサビがはいっていて、

味のある素敵な雰囲気を醸し出してくれています。S__37806092

 

↑石積みに絡む部分の板石は、形に合わせて加工を施します。

これぞプロの技…美しい…!!!

S__37806089

お次は、インターロッキングの地作りをしていきます。

砕石の地盤の上に砂を敷いていきます。

整えていくと…↓

S__37806088

こんなにキレイに…!!

この地作りが一番大事で、ここを怠ると仕上がりがガタガタになってしまいます!

この砂の地の上にインターロッキングを敷いて行きます。

 

S__37806087

↑綺麗に仕上がりました!

そしてここでも、石積みに絡む部分は全て石の形に合わせて加工してあります。

一枚一枚合わせながらカットする細かい作業故、とても時間と手間がかかります。

そこを惜しまずに進めたことでとても自然に、綺麗に仕上がりました…!!S__37806090

こちらは、フェンス吊り込みの写真です。

このフェンスは、うちの設計とオーナー様で

門真のショールームへ行って選んだ商品なのだそう!

門を出てすぐに道路だと味気ないし、目隠しが無いのもちょっと嫌…

だからといって、がつんと大きな門塀を作りたい訳ではない…

そこで選んだのがこの格子でした。

程よく抜けて、目隠しにもなる、和風な雰囲気もお家のイメージとぴったりでした!

ちなみに、正面の格子と両端の格子の高さがちがうのは、

一面として捉える部分を狭くすることで

重い雰囲気を和らげ、且つ、立体感を出すためだそう!

細かい部分もこだわりを詰め込んでます…!

S__37806086

植栽は、オーナー様からリクエストのあったオタフクナンテンをはじめ、

四季を彩る樹種がふんだんに使われています。

中木などの樹種は、オーナー様にも一緒に選んでいただきました!

格子の両側に植栽を入れることで、

外からも内からもアプローチとして楽しむことが出来るんだとか。

S__37806084弘田様

◎完成◎

色々な段階を踏んで、ついに完成しました!!

正面から見ると、元からあった松とマッチしてスケールが大きく見えますね。

今回の工事は、元の雰囲気を壊さずにちょっと華を添えてあげるような、そんな感覚だったように思います。

これからの季節もっと鮮やかな緑になっていく木々たちを、

日を増すごとに味が出てくる石たちを、

ゆっくり楽しんでいっていただけたらと思っております!

 

みどりのお便りvol.14ができました!

梅雨のじめっとした湿気と雨空も晴れわたり、カラッとした夏本番がやってきました☀️

これから夏ならではのイベントも増えてくる時期ですね!

今年もたくさん夏を楽しめたらなと思っているところです。

さて、みどりのお便りVol14 が完成しました!

今回のお便りは、これからの緑が一層濃くなる季節にちなんで、 葉っぱの見分け方をわかりやすく、かんたんにまとめてみました。

これを見たらあなたも葉っぱ博士になれるかも、、、?!

いつも無意識に見ている木も、また違った視点で楽しめます!

施工事例も載せていますのでそちらもぜひ見てみてくださいね!

▼ちょっとお知らせ▼

「みどりのお便り」カレンダーに掲載する作品を募集しています!

お子様から大人の方まで、個人様から団体様まで、 皆様の作品を楽しみにお待ちしております✨

表紙_compressed (1)_page-0001

 

ページ2_page-0001  カレンダー①Vol.14_page-0001

 

カレンダー②Vol.14_page-0001