カテゴリー別アーカイブ: 最新施工情報

施工例更新|ガーデンデザイン|段差のない和風のお庭

 

枚方市I邸 2021 施工後 全体3

 

 

将来的には車椅子でも通れるように、段差のないお庭を。

そして、雑木の和風のお庭を。

とのご依頼で、お庭づくりをお手伝いさせて頂きました。

平でも単調にならないように、白御影石の中に大判の板石でアクセントを

大小様々な景石を使用して奥行き感を出しました。

和の雰囲気に馴染むよう、室外機も竹材で覆い、ウッドデッキはモノトーンカラーを採用しました。

 

夕暮れ時には、優しいライティングで柔らかい雰囲気に包まれます☆彡

-

枚方市I邸 2021 施工後 夕暮れ 坂

 

 

枚方市I邸 2021 施工後 夕暮れ 手水鉢

 

 

枚方市I邸 2021 施工後 夕暮れ 竹垣

 

 

枚方市I邸 2021 施工後 夕暮れ 灯籠

 

*** - *** - *** - *** - ***

 

交野、枚方、寝屋川を中心に、家外廻りのあらゆる工事をさせて頂いております!

造園工事・エクステリア工事 ・土木工事・樹木販売・年間メンテナンス等、

頂いたご縁を大切に!をモットーに、スタッフ一同が心を込めて施工しております。

店頭ではインドアグリーンの販売もしております。

お問合せはお気軽にどうぞ。お待ちしております。

営業は月曜~日曜日の8:00~17:00(休日:祝日)

TEL072-893-4510

お問合せフォーム

 

▼ この工事のお写真は下記ぺージにてご覧ください▼

▼ 追加の竹垣工事の様子もこちらをご覧ください▼

施工例|ガーデンデザイン|段差のない和風のお庭

施工例更新|リフォーム・エクステリア|スッキリ!さっぱり!

交野市N邸 2021 施工後 門柱まわり スッキリ!

 

 

気が付けば、ぐんぐん成長してしまった木や草、困ることありますよね。。。

どこからどう手を付けたら良いかな?…なんてことになってしまうことも。。。

今回のお施主様からも植栽リニューアルのご依頼でした。

単純にあっちもこっちも、スッキリ!さっぱり!するのはもちろんのこと、

さらにプラスして、アプローチ周り等のご提案もさせて頂きました。

 

交野市N邸 2021 施工前 門柱まわり正面 ぼさぼさ

 

 

-

 

交野市N邸 2021 施工後 門柱まわり正面 スッキリ!

 

*** - *** - *** - *** - ***

 

交野、枚方、寝屋川を中心に、家外廻りのあらゆる工事をさせて頂いております!

造園工事・エクステリア工事 ・土木工事・樹木販売・年間メンテナンス等、

頂いたご縁を大切に!をモットーに、スタッフ一同が心を込めて施工しております。

店頭ではインドアグリーンの販売もしております。

お問合せはお気軽にどうぞ。お待ちしております。

営業は月曜~日曜日の8:00~17:00(休日:祝日)

TEL072-893-4510

お問合せフォーム

 

▼ この工事の詳細・お写真は下記ぺージにてご覧ください▼

施工例|リフォーム・エクステリア|スッキリ!さっぱり!植栽リニューアル

 

施工例更新|リフォーム・エクステリア|雨でも安心なウッドデッキ

ウッドデッキ 後

 

 

雨の日のお洗濯、本当に困りますよね。。。

今回のお施主様は、お子様が3人の5人ご家族。

雨が降っても心配なく、毎日大量のお洗濯物を干せるウッドデッキにしたい!

それから、全部のお部屋から裸足で行き来できたらいいなぁ。

・・・とのご依頼をいただきました。

 

■ 広めのウッドデッキにテラス屋根とサイドパネルを

ご希望を叶えられる最大限の広さのウッドデッキで、3つの掃き出し窓(大きい窓)からの行き来も自由になりました。

雨対策はもちろん、夏の暑い日差しやお洗濯物の退色もいくらか軽減される、テラス屋根とサイドパネルも設置いたしました。

テラス屋根もサイドパネルもない開放感のあるスペースには、何かと便利な立水栓も設置いたしました。
植物を育てたり、バーべキューやプールなんかも楽しそうですね♪

 

ウッドデッキ 前

 

-

ウッドデッキ パース2

 

お洗濯は日常のことで先も長いです。。。

なので、少しでもお困りごとを軽減できたら幸いです。

皆様も日常のお困りごと、少し軽減してみませんか?

 

その他施工例写真は下記ぺージにてご覧ください

施工例|リフォーム・エクステリア|雨の日も困らないお洗濯

 

施工例更新|リフォーム・エクステリア|石積みの花壇

higa 5-3

 

 

新居に引っ越してからバタバタしている間に5年が過ぎ・・・
新築工事のときは建物のことで精いっぱいだったので、お庭のこともそろそろしっかり考えていきたいと思いました。

植栽大好きなので、植栽スペース多め、玄関も見栄えがするようにしたいです

・・・とのご依頼をいただきました。

そこで、思い切った改修をすることに。。。

 

■ 門柱周囲のコンクリートを撤去して、植栽スペース、

さらには石材をアプローチにすることで迫力を

石積の花壇を造ることで、よりメリハリがつくようにしています。

 

higa before1

-

 

higa ater1

 

 

■ 広いお庭も植栽と石材で見て楽しめるお庭に。

まっさらで、ほとんど土のままの状態でしたが、見違えるようになりました。

 

higa before2

-

 

higa aftar2

 

 

■ 職人さん手作りの welcome ボードもかわいい感じ♪

 

higa 1

こちらのデザイン彫りの乱形石は、グリーン京阪の職人の手作りです。

今回はオブジェとして使用しましたが、お施主様のお名前を入れて表札とすることも可能です。

グリーン京阪ではオリジナルの表札もお作りしており 、デザインからご提案させて頂きます。

皆様もオンリーワンの表札にこだわってみませんか?

 

その他施工例写真は下記ぺージにてご覧ください

施工例|リフォーム・エクステリア|植栽スペース増し増し

 

施工例更新|ガーデンデザイン|京風和庭

 

DSC_3488

 

 

グリーン京阪がお世話になっているお店の方からご依頼を頂きました。

中古のお家を買われたそうで、全体的にリフォームをされていて

グリーン京阪はお庭づくりでお手伝いさせて頂きました。

玄関に向かって右側の笹は既存のもので、素敵な雰囲気を演出していたので少し透かした状態で残すことにしました。

 

笹の手前にはお施主様支給の黒いピンコロを利用して何かオブジェをとのご要望で、

人工木のフェンス材と和風のデコレーションパーツを組み合わせご提案させて頂きました。

 

IMG_1713

-

 

DSC_3222

DSC_3224

DSC_3493

 

 

ガレージ部分のピンコロ敷のスリットにはタマリュウを植栽しました。

ピンコロの黒色とタマリュウの深い緑色。

雨上がりの夕方がベストな雰囲気ではないでしょうか。

 

DSC_3218

 

 

こちらのデザイン彫りの乱形石は、グリーン京阪の職人の手作りです。

 

DSC_3262

今回はオブジェとして使用しましたが、お施主様のお名前を入れて表札とすることも可能です。

グリーン京阪ではオリジナルの表札もお作りしており 、デザインからご提案させて頂きます。

皆様もオンリーワンの表札にこだわってみませんか?

 

施工例|京風和庭をめざして

施工例更新|ガーデンデザイン|ベンチな花壇

ベンチ兼花壇

 

 

今回は、北欧風のお庭を作りたい!とご相談頂きました。

まだ小さい娘さんがおられ、お打ち合わせ中はいつもニコニコ笑顔をくれて、

帰り際には力いっぱい手を振って送ってくれる、

そんな素敵な雰囲気からスタートしたお庭づくり。

ご提案としては、花壇と人工芝で全体的にシンプルに抑え

小物や立水栓のアクセントで北欧を演出する方向で進めさせて頂きました。

 

施工前写真

-

 

施工準備写真

-

 

花壇のレンガ積み施工中写真

DSC_3544

-

 

 

DSC_3599

 

ご主人様の希望で、娘さんがちょこんと座れる場所があれば・・・とのことでしたので、一部階段状にしました。

 

DSC_3584

 

花壇と人工芝の間にもちょこっと植栽スペースを設けています。

 

DSC_3588

立水栓も合わせて交換しました。

既存の掃き出し窓のステップもレンガで囲って、統一感を出しています

 

花壇の植え込みは、ご主人様と娘さんも参加頂き、私も楽しい時間を過ごさせて頂きました。

ぜひ、これからもガーデニングを楽しんで頂けたらと思います。

ご依頼、ありがとうございました。

 

施工例|ガーデンデザイン|北欧風のお庭へ

施工例更新 | リフォーム・エクステリア | 和庭(わにわ)

 

和庭の作庭を行いました。

DSC_3164

 

 

今回のお施主様はお菓子作りがお好きな奥様、そしてコケに興味津々なご主人様。

お庭の全体的なリフォームのご依頼で、その中の一環として和風庭園をお作りさせて頂きました。

 

DSC_3287

灯籠や大きめの景石は元々このお庭にあった物で

なるほど、リフォームしてもお庭にマッチしています。

 

DSC_3290

 

DSC_3291

 

 

DSC_3302

少し離れた花壇部分にも植栽を施しました。

フクロウの置物はお施主様の持ち物で、側に植えたヤツデが大きくなってお二人に傘をさすような風景が出来れば素敵だなと妄想しつつ・・・

私たちもこれからの変化を楽しみにしています。

ご依頼、ありがとうございました。

 

施工例|リフォーム・エクステリア|ガレージ上の和空間

人工芝のお山で園児たちもニッコリ

池田保育園様の園児たちの遊具『ターザンロープのお山』の人工芝工事をさせていただきました。

元はお砂のお山でしたが、緑の人工芝でパッと明るく、肌触りもよく、素敵に生まれ変わりました。

210210 (30)

210210 (31)

210210 (28)

210210 (33)

210210 (29)

斜面への人工芝の施工は難易度がとても高いのですが、とてもきれいに仕上がりました。

 

人工芝の施工過程⇩ 職人がとても丁寧に仕上げています。

DSC_0033DSC_0039DSC_0032210210 (25)

 

素敵な人工芝のお山で園児たちもニッコリ  ゴロンと寝転び大喜びです^^

DSC_0112

DSC_0108

年長さんたちが卒園するまでに完成し、新しいお山でたくさん遊んでもらえてよかったです。

 

施工前のお山の一部⇩

q

 

 

 

 

施工例更新 | 植栽工事

DSC_0032

「葉っぱが来た!」

と、素敵な言葉を頂いたのは今回お伺いしたお客様のお子様からでした。

 

ご新築されたお客様で、玄関廻りにグリ石を敷いてとてもオシャレにされていたのですが、やはり緑が欲しいということでご依頼頂きました。

 

DSC_0029

既存のグリ石はそのまま利用し、部分的に景石や植物を配置していきました。

DSC_0026

 

 

IMG_0794

あわせて、どうしても生活感が出てしまう室外機の目隠し工事もさせて頂くことに。

たくさんあるグリ石の移動は力仕事でしたが、職人が頑張ってくれました。ちなみに、この帽子は正装だそうです。

 

IMG_0809

モダンなお家の雰囲気に合わせ、ブラック色の格子でご提案させて頂きました。

 

 

緑が増えたことでお子様も「葉っぱが来た!」と喜んでくれていました。

これから季節ごとの変化も一緒に楽しんで頂けたらと思います。

今回も素敵なご縁、ありがとうございました。

祠(ほこら)の改修工事

やっと涼しくなったと思えば、早いもので10月も半ば。

近くの交差点で芋掘り体験の看板を発見し、

ふと、もう秋なんだなと感じました。

食欲の秋ということで、

新米や秋の味覚をたくさん楽しみたいところです!

 

今回は、祠の改修工事の様子をお届けいたします。

まずは、手を付けていない作業前の状況がこち

祠のまわりの高木を伐採してから改修工事はスタートしました。

IMG_2780

祠の土台・祠までの道・階段など

板石・延べ石などを加工し組合わせて形作っていきます。

IMG_8343 IMG_8338 IMG_8339

 

沢山の工夫が詰まった改修工事。

今はまだ作業中なので、完成形はまた後日アップいたします!

お楽しみに!

=日下部=