カテゴリー別アーカイブ: 現場レポート!

施工例更新|店舗デザイン|ショウルームのリニューアル

 

三協アルミ 2021 施工後 正面

 

 

三協アルミ様の大阪ショウルーム外構改修工事をご依頼いただきました。

三協アルミ様からのご要望の2点をマストアイテムとして使用いたしました。

 

三協アルミ 2021 施工後 看板

 

 

▲1つ目は、目隠し壁「みられ」▲

大谷石の質感がリアルな一体型仕様!

施工品質・施工スピード・安全性ともに優れモノです。

 

三協アルミ 2021 施工後 外観

▲2つ目は、カーポート「ビームス」▲

高い耐風圧性能に優れ、強風でも安心!

「強さ」と「カッコよさ」を追求したカーポートです。

 

多様なエクステリア商品に弊社らしさのグリーンも加わり、和やかな雰囲気のエントランスになりました✨

三協アルミ 2021 施工後 正面右側

 

▶【公式サイト】大阪|ショウルーム|三協アルミ

ぜひ、商品を『見て』『触って』『確かめて』ください♬

 

▼ この工事の詳細・お写真は下記ぺージにてご覧下さい▼

♪ ♪ Before&After いろいろあります ♪ ♪

施工例|店舗デザイン|ショウルームのリニューアル

 

*** - *** - *** - *** - ***

 

交野、枚方、寝屋川を中心に、家外廻りのあらゆる工事をさせて頂いております!

造園工事・エクステリア工事 ・土木工事・樹木販売・年間メンテナンス等、

頂いたご縁を大切に!をモットーに、スタッフ一同が心を込めて施工しております。

店頭ではインドアグリーンの販売もしております。

お問合せはお気軽にどうぞ。お待ちしております。

営業は月曜~日曜日の8:00~17:00(休日:祝日)

TEL072-893-4510

お問合せフォーム

門松の楽しみ方

 

 弊社では、毎年門松の製作、配達・設置、回収までをさせていただいております。 

今年も新年に向けて、全ての配達・設置をさせていただいたところです。

そんな門松の見方が少し変わるお話です…

門松 2021  水口

 

門松の中央に立てられる3本の竹、竹の切り口は2つのタイプがあります。

斜めにカットされている「そぎ」

水平にカットされている「寸胴(ずんどう)」

 

門松 2021 ハボタン

 

弊社がお作りする門松の切り口は、斜めにカットされている「そぎ」

よ~くご覧下さい♪

笑った顔に見えますね♪♪

 

門松 2021

 

もう笑った顔にしか見えなくなります♪♪♪

ニッコリ!ワッハッハー!ギャハハッ!フフフ!アッハッハー!

皆一緒ではない、それぞれの笑顔が素敵です✨

 「笑う門には福来る」

ですね♬

 

門松 2021 かな2.jpg

 

 

門松 2021 2サイズ

 

*** - *** - *** - *** - ***

 

交野、枚方、寝屋川を中心に、家外廻りのあらゆる工事をさせて頂いております!

造園工事・エクステリア工事 ・植栽工事・樹木販売・年間メンテナンス等、

頂いたご縁を大切に!をモットーに、スタッフ一同が心を込めて施工しております。

店頭ではインドアグリーンの販売もしております。

お問合せはお気軽にどうぞ。お待ちしております。

営業は月曜~日曜日の8:00~17:00(休日:祝日)

TEL072-893-4510

お問合せフォーム

 

職人仕事録

DSC_2803

 

昨年12月に新社屋に移転したグリーン京阪。

自社自慢の職人の手によって作り上げてきたお庭も、全体像が少しずつ見えてきました。

職人の作業風景と共に少しご紹介します。

 

 

DSC_0339

 

2021年1月、新年の幕開けと共にグリーン京阪のお庭づくりがスタートしました。

 

DSC_0367

DSC_0369

 

アプローチの顔となる門塀には石を貼り、重厚感を持たせています。

 

DSC_0316

DSC_2625

 

造園屋らしく、石の扱いには熱がこもります。

 

DSC_2808

 

ベンチを兼ねた景石の据え置き。

 

DSC_3096

 

園路の途中には瓦を敷設しました。

 

DSC_2810

 

私たちも一瞬、人が倒れてる!?と驚きました・・・。

段差の隙間にLED照明を仕込み、夜の風景も楽しんで頂けるようにしています。

 

DSC_2876

 

和風庭園のメインとなる川の 底面は乱形石で仕上げています。

水に濡れたときの美しさはピカイチです。

 

DSC_2641

 

もちろん、随所には植物を配置しています。

 

 

 

では、お庭の一部分をご紹介します。

DSC_3341

 

道路沿いの石積み。

 

DSC_3340

 

和風庭園の主役。

 

DSC_3338

 

皆様をお迎えするオブジェ。

 

 

IMG_1544 (2)

 

まだまだ進化途中のお庭。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

古レンガの鉢置き場

DSC_2855

経年変化で温もりを増した古レンガ。

そんな古レンガを鉢植えの台として使用しました。

 

今回のご依頼は、地植えに抵抗があり鉢植えで樹を育てておられたお客様で

枯れてしまった樹の植え替えと、排水の改善作業を行いました。

 

DSC_2844

地面に直接鉢を置いてしまうと水の抜け道が出来ず根腐れを起こしてしまうので土台を作ります。

 

DSC_2846

中心に敷設している円形の物もレンガの一種です。

 

DSC_2849

少し周囲に植栽とマルチングをして、土台は完成です。

 

DSC_2856

お客様がお持ちの直径70cm程ある鉢は、水抜き穴が1ヶ所しか開いていなかったので、新たに4ヶ所開けて排水改善をしました。

 

DSC_2859 (2)

あくまで鉢植えが主役ですが、足元にもこだわるとお庭がグッと引き立ちます。

後日伺った時にはお花が増えており、お庭を楽しむお手伝いが出来て嬉しい限りです。

今回も素敵なご縁をありがとうございました。

手作り樹名板

植栽工事のご依頼現場で、樹名板を設置させて頂きました。

雑木の雰囲気に合わせ、幹を輪切りにした物を使用しお作りしています。

DSC_3029

【アオダモ】落葉樹

 

DSC_3022

【コハウチワカエデ】落葉樹

 

DSC_3025

【シャリンバイ】常緑樹

 

設置の日は天気も良く、樹名板に葉の影が落ちたり

たまたま虫が止まったりと素敵な風景を見せてくれました。

天然素材でお作りしているので、朽ちてはいきますが

経年変化として楽しんで頂けたら嬉しいです。

植木市(花木・庭木の選定)

本格的な春を迎え、眠っていた木々も芽吹きはじめました。

今回は植木市の様子をお伝えします。DSC_1695

植木市とは、植木農家さんが大切に育てた木々を、造園業者さんが買い付けていくという市場のことです。

たくさんの会社の方々が来ており、所狭しとトラックが並んでいました。

売り子さんの声と、トラックのエンジン音が響き渡ります。

DSC_1715DSC_1693

種類ごとに並べられた植木の様子。

1617440067848 (1)DSC_1724

購入した大きな木はクレーンで吊り上げて、トラックに載せます。

吊り上げる際、幹の根元を縛って持ち上げます。

縛り方がゆるいと、持ち上げるときに結び目がすべって木の皮がむけてしまい、木が弱ってしまうそうです。

木のことを考えつつ、いかにトラックにたくさん載せられるかが職人さんの腕の見せ所です。

晴れた空をバックに大きな木が吊り上げられる景色は圧巻でした!

DSC_1722

枝ぶりの面白いドウダンツツジも購入しました。

DSC_1711

作業している職人さんの様子。暑い中頑張りました!

買ってきた植木は会社の植木畑に仮植えしておきます。

お客様に元気な植木をお届けできるよう、管理を徹底していきます。

緑を増やすお手伝い

DSC_2741

IMG_1425

今回、大阪府が進めている「みどりの風の道形成事業」のお手伝いをさせて頂きました。

お伺いしたのは大阪香里自動車教習所様。既存の花壇への植栽を行いました。

また、お客様の希望で天然木のプランターも設けています。

直接の植え込みも可能ですが、本体プランターの持ちをよくするため

中にプラスチック製のプランターを入れウッドチップで化粧を施しました。

DSC_2728

-

IMG_1422

 

 

IMG_0888

-

IMG_1335

 

 

IMG_0889

-

IMG_1334

 

 

IMG_1338

 

IMG_1337

最後に水やりをしっかりして、お引き渡しとなりました。

送迎バスの運転手さんが緑がお好きなようで、私たちも心強い限りです。

小さな和庭

グリーン京阪で発行しているチラシ“みどりのお便り”からご縁を頂いたお客様からのご依頼で、剪定にお伺いしました。

その際、「和室前のお庭が雑草で大変なことになっている…」

とお悩みだったので植栽メンテナンスもさせて頂きました。

既存の竹垣や砂利敷きを活かしつつ、和を思わせる樹種・草類を選んでいます。

DSC_0151

DSC_0153

 

 

既存の木調柱の前にヒュウガミズキを配置し、アイストップとなるようにしました。

ヒュウガミズキは落葉樹なので、これからの時期はさらっとしなやかな樹形を、

春前には小さな黄色い花を、

新緑の時期からはハートのような可愛らしい葉っぱを、

そして紅葉へと楽しみ方は尽きません。

DSC_0156

 

今回のご依頼がお客様にとってお庭を楽しむキッカケとなれば嬉しいと思っています。

祠(ほこら)の改修工事【完成】

冷え込むようにもなってきたので、

体調管理を万全に、元気に過ごしたいですね!

 

今回は、先日ご紹介していた祠の改修の完成形をお披露目したいと思います!

IMG_4132 IMG_4134

IMG_4136

板石を一枚一枚敷いた参道と祠。

大きい板石から切り出したサイズの違う板石で

バランスを取って仕上げています。

植栽も、景石などを使い雰囲気を合わせています。

これから祠本体も新しくなるようなので、

また雰囲気の違った景色が見られるようになるのかなと思います!

日下部

祠(ほこら)の改修工事

やっと涼しくなったと思えば、早いもので10月も半ば。

近くの交差点で芋掘り体験の看板を発見し、

ふと、もう秋なんだなと感じました。

食欲の秋ということで、

新米や秋の味覚をたくさん楽しみたいところです!

 

今回は、祠の改修工事の様子をお届けいたします。

まずは、手を付けていない作業前の状況がこち

祠のまわりの高木を伐採してから改修工事はスタートしました。

IMG_2780

祠の土台・祠までの道・階段など

板石・延べ石などを加工し組合わせて形作っていきます。

IMG_8343 IMG_8338 IMG_8339

 

沢山の工夫が詰まった改修工事。

今はまだ作業中なので、完成形はまた後日アップいたします!

お楽しみに!

=日下部=